熊本銭湯の行事『平成31年1月』向山校区どんどや
- 2019.01.14|よかよかブログ
- 
 
 
向山校区の「どんどや」は、小正月の1月14日にお正月飾りなどを
白川河川敷に持ち寄って、燃やす行事です。
 
どんどやは、歳神様を送る火なので、若返りの効果や、火で焼いたお餅や団子を食べると、
一年を健康に過ごせるとされています。
 
竹の先に鏡餅などつけて、炎がおさまった残り火で焼いています。
 
かっぽ酒も振舞われました。
 
また、お餅の入ったぜんざいと沢庵が振舞われました。
今年も良い年でありますように。ご近所のみなさんと願う嬉しい行事です。
寒い日は熊本銭湯で温まってくださいね。







































